長女が自分との約束をした日
さきほど、長女のスマホを契約。 卒業するまでには買う約束をしていたけれど、 キャンペーンに駆け込んだこと、 急激に周りの子たちが持ち始めたので。 昨日、自宅に同級生や近所の子どもたちが遊びに来ていた。 何をするか?サクッ […]
簡単そうで簡単じゃないコト。
昨日は月1回の未来会議のアウトプットの日。 毎月の振り返りと翌月をどう過ごすか?をグループ内でアウトプットする。 10月末からコ〇ナが少し落ち着き、周りが動き始めた時。 周りのスピードにザワザワした時もあったけれど、 「 […]
年内最後になります。
4か月毎週行っていたライブ配信で話すこと、 講座を開催する時はノートで進行表を通る、 会議のメモ、 講座受講のノート、 何かモヤモヤしたときにはノートを書く。 全て、方眼ノートを使っています。 ◇人前で話すとき、一言一句 […]
時間を共有する事での気づき
FOECE手帳ユーザーさん限定で、FOR MY FUTUREを書く会を開催しました。 全国からお集まりいただいたにも関わらず、 関西出身・在住の方が3名みえて、 ローカル話から、 和歌山のイケメン僧侶のこと、 おススメの […]
何もしたくない時間も大切
最近、日常の事以外何もしたくない。仕事、家事、子どもの事。 2週間前に長男が足を骨折し、 小学校の送迎や介助も加わった影響もあるけれど、 仕事の調整はさせてもらい、 比較的時間に余裕があると感じている日々。 焦らず自分の […]
そこにいるだけで人を幸せにできる
先日、あなたの「コア」をビジネスで現実化するための指針レポートを作っていただきました。 作っていただいた方は杉森絵美さん。 自撮りキャッチで知り、 それ以来言葉の選び方や考え方が刺さり、 去年監修されていたミラクルキャッ […]
継続して出来るコト。
私、一人で続けるって簡単ではありません💦 自分に甘々になることもよくあるし、 「よしやるぞ!」と取り組み始めるけれど、 「まぁ、いっか~」が増えてやらなくなる…なんてことがよくあります。 ですので、あえてその場に行くこと […]
ダブルワークと子育て中のママのお茶会開催しました。
2回目のお茶会を開催しました。 1回目の様子はこちらから→https://wordpress.com/post/kevat2019.com/2208 本日2回目の開催でしたが、沢山の気づきがありました。 〇自分では気づけ […]