嗅覚反応分析はまるで、マジカル〇〇〇

嗅覚反応分析はまるで、マジカル◯◯◯?にツボりました。

医療に頼る時もありますし、頼るときがあって良いと思ってるので。

なるべく頼らずに生活出来たらって、思うここ数年。

と言いながら、遺伝性の高脂血症で内服をしてい1年半。

徐々に減らして、薬を飲まずに生活する事がしばらくの目標。

そのためには、私の場合は運動と甘いものを控える。

なんですけどで、中々できていない現状です。

嗅覚反応分析の講座を受けるたびに、自分がやってみたい事と本当にリンクして、面白くて仕方がない。

それでいて、分析データからその人の体質や性格、得意・不得意も知ることが出来る。

腹落ちする事が多くて、頷き連発でした。

星読みなども好きで、「自分が得たち知識を伝えた方がよい」とよくいわれます。

だけど、人前で話すこと、何より視線を浴びて話すことが苦手。

人と目を合わせたくないから、資料やスライドを見て話したり、視線が定まらないんです(笑)

「なのに講師や伝えることが向いてるってどういうことなん?」って思ってましたが、

それも嗅覚反応分析のグラフに傾向として表れてました。

そうすると、「出来ないから無理!」ではなく、「私はこの傾向があるから、人前で話すことが苦手なんだ」と分かり、「どうすればよいか?」が分かると、「出来るんじゃない?」と少し気持ちが楽になりました。

大切な事は、

受けた方が何に困ってるか?

今もモニター分析をお願いしている最中で、そろそろデータが送られてくる頃なのですが、その人の困りごとに耳を傾ける。

看護と同じ。

つい相手の役に立ちたいと、色々情報ばかりをお伝えしてしまいそうなのですが、そこは気を付けながらモニターの方へ結果をお渡ししてきますね。

〇2月中旬より、嗅覚反応分析チェック募集開始します!

〇3月に国友みどりさんを招致し、嗅覚反応分析体験会を開催予定です!

詳細が決まりましたらお知らせします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です