嗅覚反応分析士になったワケ
嗅覚反応分析士って、物凄く堅苦しい名前ですが、結構気に入ってます。
名前の通り、その人の嗅覚反応を分析するんです(そのまんま(笑))
〇8本の香りを嗅ぐ
嗅覚は人間の持つ感覚の中で、瞬時に「好き」か「嫌い」で判断する感覚。つまり本能を分析できるため、自分の知らない部分にも気づくことができる。
〇8本の香りを好きな順に並べて、その結果をグラフに表すことで状態の見える化をする
データからその人に合ったアロマテラピー、食事、運動、生活習慣などがわかります。体質を知ることは病気のリスクや性格傾向を知ることが出来る。
〇私を知り、あなたを知る
体質から、人の思考傾向や行動パターンの分析が出来ます。それを知ることができれば、対人関係でのコミュニケーションが円滑になり、ストレスが減ることも期待できます。
【参考、一部引用:AHISのHPより】
日々、自分のチェックを行っています。
私の場合ですが、インプット時間が多くなった翌日は左のグラフになります。
この日は「えんとつ町のプペル」を見に行き、感動して胸いっぱいで帰宅した際にチェックしたらグラフが正方形になりました。(私の場合、正方形になることは1か月に1度程度です)
この正方形が理想の形=自分が一番フラットな状態であり、ホメオスタシス(恒常性)のバランスが整っている状態。
自分の今の状態を知ることで、何をしたら自然治癒力が発揮されやすく、何をしたら自然治癒力が崩すのかがわかります。
今はSNSやテレビなど情報過多になり、情報に振り回される事も…。
〇調べるうちに何が本当に良いのか分からなくなる事ってありませんか?
「テレビで〇〇さんが良いと言っていたから」=「私にも良い」とは限りません。
〇「これ良いって聞いたけど全然、私には効果がないみたい」
〇「私には続けられない」
それは「良い」と言っている人と、私の体質が違うからかもしれません。
等々、その人に合う方法を知っていれば、情報に振り回されずに生活できるのではないでしょうか。
自分を知るツールとしての嗅覚反応分析。
自分で自分を整えられたら、毎日がとても生きやすくなるのではないでしょうか?
健康でいるために、
ストレス少なく生きられるために、
たくさんの人に「自分を自分で整えられる方法」「自分の舵取りは自分でする」を知ってもらいたい。
それが、私が嗅覚反応分析士になったワケです。
ただいま、嗅覚反応分析モニター満席となっております。
2月中旬以降、募集開始しますので、もうしばらくお待ちください。