来年の事、一緒に考える時間にしませんか?
余白が出来て前に進める一歩が踏み出せた!
今までチャンスはあったのに、最後の一歩が踏み出せずに諦めてた。
それは目先しか見えてなかったから。
余白があると、漠然とこれからどうするか?
手放せることは?
必要な事は?
を直感で感じ取ることが出来る。
11月~現在にかけて、余白をとることを心がけている。
そこからの変化は自分で言うのもなんだけどやっぱりこの時間が大切だった!!ってなりました。

それは…
自分の事を知る、
他者から見た自分を知ることから、
今の場所に留まるのか?
一歩階段を上ってみるか?
を考えることが出来たこと。
そして、余白があることで「やります!」の返事が出来たコト。
目の前にタスクが山盛りだと、
「今はそんな事考えられない」
「とりあえず待ってもらえませんか?」
と後回しにしたり、考える事に注力できなくなる。
不安がゼロなわけではないけれど、
今のところに留まるより一歩階段を上がることで、
見える世界を変えたいと思えたから。

そんな考え方ができるようになったこと、
考える時間を作り出せるきっかけになったのは、タイムマネジメント手帳術のおかげだから。

こんな方におススメです!
目の前の事をこなすだけで精一杯、
時間が足りない、
来年の事なんて考えられない…なんて方にもおススメです!
12月18日(土)のタイムマネジメント手帳術ビギナー講座になります。
お申込みは12/13(月)までです。(年内最後のビギナー講座になります。)
ご参加お待ちしています!
詳細とお申込みは下記をクリック↓

最新スケジュールはこちらです↓